
簡単に美味しい肉料理を作りたい☆二クッキング第1回はじめてみます。
1日がんばった自分に元気が出るお肉料理を作ってみませんか?

生姜焼きと言えば豚がお馴染みですよね。
疲れや夏バテ中の方!豚肉を摂るなら、まさに今!?
豚肉は脳の疲労回復させるビタミンB1を含み、貧血予防に有効な鉄分が豊富な食材なのです。
今回は、肉会スタッフが生姜焼きをより美味しくするワザをご紹介したいと思います!
基本のつくり方はクックパッドをご参照くださいね(笑)
◆やわらかウマ
基本の付けダレにリンゴジュースと玉ねぎのすりおろしを加えると、
お肉が柔らかくなりコクを加えることができます♪
◆さっぱり味に変化!
ホールトマト(とあれば生のトマト)を加えると
色合いもキレイなトマト味のポークジンジャーの出来上がり!
◆付けダレに酢をプラス
今の季節にピッタリ!いつもの生姜焼きに
お酢を入れるだけで爽やかな味に仕上がりますよ☆
◆ひと匙で中華へ変身
付けダレに、ひと匙の甜麺醤(テンメンジャン)を加えると
甘い味噌のコクがプラスされ複雑な味になり美味しいです!
ちょい足しして、より美味しく!
夕飯につくったものをお弁当に入れるもよし♪
裏ワザを試して二クッキングしてみてくださいね☆

料理上手な方は、肉会で調理法トークでも盛り上がれそう!
焼肉を焼きながら裏ワザレシピを語るのもよいかもしれませんね(^^)